|
ジェインのアーティスト対談
|
第2回 ラジカルジェインの食いしん坊談義
第3回 ぼくのすいぞく館館長 友永たろさん
第4回 『鳥カゴの部屋の191番』 坂川栄治さん
第5回 『最高の贅沢』坂川栄治
第6回 『Timescapes』 広川泰士さん |
|
|
|
|
|
【99パーセントカカオ好き】
(ジェイン)はじめて会ったとき、広告会社の営業か学校の先生だと思ってたもの。そこにいた女の人、「すっごごごーーーい・・有名なんだよ」「なんで知らないの」って、ジェインのこと怒ってたし。つば、飛
ばして・・・。
(吉井)すごく有名じゃないよ。イラスト関係の人なら知ってるかもしれないけど・・
(ジェイン)吉井さんもわたしのこと知らないから「ホント
に有名なの」って何回もジェインに聞いてたでしょ。吉井さんの奥さん、わた
しのこと知ってた?。
(吉井)知らないって言ってたよ。
(ジェイン)でも、本当に有名なんだよ・・・。
(ジェイン)じゃ・・、そろそろはじめるね。
(吉井)カメラマンの人、まだじゃない?
(ジェイン)カメラマンなんかいないよ。この対談、ゲストが自分で写真撮るんだよ。
(吉井)カメラマン来るって言ってなかったっけ?。
(ジェイン)ヤスミンのこと?、ヤスミンはイラストレータ ー。みんなは、よくスチュワーデスに間違えるけど。でも今、ゆくえ知れずなんだ。きょうはイブの日だから忙しいと思うんだ。教会かもしれないし。
(吉井)どこで撮ろうか。
(ジェイン)吉井さん、手が長いから左手でシャッター押してね。背が違うから、ジェイン椅子に乗るから、待って・・。
(吉井)ブレそうだからもう一回・・・。
(ジェイン)ヤスミンは知らなかったけど、ほとんどのイラストレーター、吉井さんの作品みればわかるよね。ジェインは作品のよしあしはわからないから、・・・人柄でみるから。作品のことはみんなの方がくわしいから、その話のインタビューはやめるね!。
(ジェイン)やせた??・・・。
(吉井)やせたよー、8kgくらいやせた。顔なんか半分になったよ。前はまんまるだったもの。
(ジェイン)どうして太ってたの、もともと?。
(吉井)奥さんの間食につき合ったり調子に乗って食べてたら・・・・・運動不足だし。
(ジェイン)スポーツクラブ、入ってるの?。
(吉井)今は、けっこう泳ぎに行ってるんだ。スポーツクラブは前から入ってたんだけど、行った回数で割ると一回あたり5万円ぐらいの計算になるくらいしか通ってなかった・・・。
(ジェイン)会員にならないで、ホテルに泊まってプールに入っているほうがいいよね。
(吉井)そうだよね・・・・・ホント。でも、もっといいダイエット法があるんだよね!
(ジェイン)えっ、何?
(吉井)一日に何回も体重計に乗るだけ。「ためしてガッテン」で紹介される前から偶然同じことやってた。
(ジェイン)それ、わたしもやってる。すごい、いいよね。さっき、体重聞いたときに、吉井さんが67.6とか67.8kgとか言ってたでしょ? それですぐピーンときたんだ。一日何回も体重量っていると、コンマ何キロにこだわるんだよね!
(吉井)ちょっと量って、68kgだったらあわててシャツ脱いでパンツ脱いで、量りなおすんだよね。なんとか67kg台になるように・・・。それでもダメならメガネも取って。
(ジェイン)えっ、わたしもそう!。息吐いてから量りなお
したり・・・。これだけで、けっこうヤセルんだよね!
(ジェイン)仕事は何時頃してるの?CGの人って真夜中って多いみたいだけど。
(吉井)朝7時頃起きて、朝ごはん自分で作って食べる。納豆とか、そうゆうのだけど。
それから、ずうっとダラダラと夜まで仕事。合間に雑誌みたり、本読んだり、ラクガキしたり、インターネットの掲示板に書いたり・・。
(ジェイン)絵を描くとき何か飲んだり食べたりするの?。
(吉井)何も食べないよ・・・・。
(ジェイン)エー、じゃ休憩しないの?。
(吉井)・・・、まあ、コーヒー飲んだりタバコは吸うけど
・・・・。
(ジェイン)それって、普通すぎる。
(吉井)だって普通だもん。あっそうそう、ひとつだけ凝ってるものがあった・・。
(ジェイン)なになに?・・。
(吉井)99パーセントカカオのチョコレート。
(ジェイン)エー、それかなりニガイんじゃないの?。
(吉井)そう、それがいいんだよ!お菓子じゃなくてモロ「嗜好品」って感じ。パリに行ったとき、たまたまスーパーで見つけて食べたら、もう僕の中ではチョコはこれしかないって感じになった・・・。日本に戻 ってきて、同じもの探したけどみつからなくて、パリの友達に頼んで送ってもらったんだ・・・へへ・・・。
(ジェイン)それで、チョコレートが食べたくてフランスでも仕事してるの?。
(吉井)世界中の仕事をしたいと思ってるんだけど、フランスはその取っかかりになればと思ってるんだ。尊敬しているMATSUさん(世界
のデジタルイラストレーターのNo.1)ってイラストレーターがいるんだけど、カナダに住んでいて、アメリカ・イギリスなどの仕事をしてる人。彼が7年くらい前に日本に来たとき、何人かのイラストレーターに会ったらしいんだけど、僕もそのとき会った。カナダの湖のほとりに住んで世界中の仕事をしてる・・・・・・むちゃくちゃカッコイイなと・・・。
(ジェイン)カナダに住むのが夢なの?
(吉井)別にカナダに住みたいと思ってるわけじゃないんだよ・・・。ぼくは東京が大好きだから・・・・。
(ジェイン)このまま東京に住んで、世界中の仕事したいんだね!。
(吉井)外国ではレップというシステムがあって、レップに所属してるイラストレーターの作品はカタログみたいになっていて、ビジネスの部分はやってくれるから、ややこしい交渉とかに邪魔されず、仕事に集中できる。カタログショップ的だけど、それがちょっとうらやましい。
(ジェイン)いろいろ付き合わなくていいんだね。
(吉井)本や記事書くの、やめることにしたんだ。イラストに集中しようと。
(ジェイン)どうして、コンピューターの本、単価高いのに。4〜5千円の本もあるでしょ?、印税すごいのにもったいない。
(吉井)それ、大間違い・・・。書くの大変だし、すごい時間かかるんだよ。マニュアル本だからすごく細かくて、手間がめちゃくちゃかかるんだ。全然もうかんない。おまけに、2〜3千部しか売れなかったのもあるし。
(ジェイン)・・・・・だけど、売れてるのもあるでしょ。
(吉井)ユーザーが多いソフト向けに書けば、そこそこはイケるけど・・・。
(ジェイン)やっぱりもうかるんじゃない・・。
(吉井)・・・・・書くのに時間がかかる割にはたいしたことない。イラストやってるほうが全然いい。
(ジェイン)すごくもうかる本の話が来たらどうするの?
(吉井)そりゃ〜、もちろんやります。
(ジェイン)商売人だね、さすが三河商人。
(吉井)三河の人が出て来て、江戸を作ったんだから・・・。
(ジェイン)吉井さんの使っているのなんだっけ・・・
(吉井)ペインター・・・。
(ジェイン)いつから使いはじめたの?。
(吉井)92年。その前は絵具で描いていたんだ、いまの絵とほとんど同じ絵。
(ジェイン)ホント・・・・。
(吉井)たまたま、お金ができたからMacを買って・・・。ペインターを使ってみたら、自分がやりたい描き方、やってきた描き方が最初から簡単にできたんだ。時間も手書きの時の1/10ほど・・・。絵具で描く気がしなくなった。
(ジェイン)それがカリスマの誕生?。
(吉井)カリスマじゃないって。・・・・それまでは色を作るのも大変だったんだ。フィルムのケースをもらってきて、よく使う色はあらかじめ作り置きしたりするんだけど、あれ、ほっとくとカビちゃうし・・・・・。10年も前に絵の具ぜーんぶ捨てちゃった。
たまたま、絵を描く人達がまだMacを使ってなかったときに、僕は使い始められたからラッキーだったんだ・・・。
(ジェイン)それでカリスマなんだね。
(吉井)ちがうって言ってるじゃん、もう〜。
|
|
|
|
|
|